フィールドXレース
自然の地形を利用したコースに 人工的な障害物を多数設置して行う、
障害物レースです。 ネーミング、競技規則等この大会は、
八幡平市が発祥として2007年に誕生した大会です。
1.部門について
大きく2部門があります。
・スプリントフィールドクロス(SFX)部門
・ロングフィールドクロス (LFX)部門
(1)SFX種目 コース全長約200mの障害物スプリントレース。
各部門別事1ヒート3~4名同時スター トにより、上位2~3名勝ち上がり方式で順位を決します。予選から決勝まで全4~6レース。
(2)LFX種目(2 ㎞・4 ㎞・10 ㎞) コース全長2㎞周回の障害物ロングレース。
各部門一斉スタートのタイムレース方式 で順位を決します。コース内にはロープ・丸太・ボックス・バンク・2WAY・スパインetcの障害セクションを 60 種類以上設置します。
※スタートはSFX・LFXともにRUN競技初のゲートスタートとなります。
2.障害物について
詳しい障害物はコースプロフィールに一部記載してありますのでご覧下さい。 障害物によっては飛び越えなくてもクリアーする方法がありますのでご安心下さい。
3.禁止事項
金属製のスパイクは禁止とします。以下、TCM(チームキャプテンミーティング)で詳しい事は発表します。
4.その他
大会についての詳しい問合せは下記までお願いします。(平日:午前9 時~午後5 時)
電話:0195-70-1600 八幡平市体育協会